ねずみに齧らせない塗料 200g
ねずみに齧らせない塗料 200g
カテゴリ:生活用品・インテリア・雑貨
こちらの商品には必ずご注文明細が同梱されます。
恐れ入りますが明細書不要の対応ができかねますので、
ギフト用にご注文される場合にはご注意ください。
「ねずみに齧らせない塗料 200g」は、トウガラシの辛み成分でネズミをシャットアウトするねずみ忌避剤です。
イカリ消毒が実際の業務で使用しているプロ用の防鼠塗料です。
トウガラシの辛み成分でネズミにかじられるのを防ぎます。
効果は約2年間持続します。
ハケ付き。
使用方法
●塗装面のほこり、油汚れ等をよく取り除き、塗装してはならない部分の養生をしてください。
●希釈せず、よくかき混ぜてそのまま使用してください。
*商品のキャップにハケが付いています。
●厚く塗りすぎると垂れますので注意してください。
1缶で約3平方メートル塗ることができます。
●乾燥時間は気温、湿度によって異なりますが、約1時間です。
●乾燥後の塗装面は素手で触らないでください。
もし触った場合は石けんと水でよく洗ってください。
使用上の注意
ラベルをよく読み、定められた使用方法を厳守すること。
■予め試し塗りをして塗装面への影響がないことを確認すること。
■水性ですので、漏電する恐れのある場所では使用しないこと。
■塗装中、乾燥中ともに換気をよくし蒸気を吸い込まないようにすること。
■人体には使用しないこと。
また、人体及び愛玩動物が触れる場所には使用しないこと。
■取扱中は、必ずゴム手袋、保護メガネ、前掛け等を着用し、なるべく身体の露出部を少なくし、できるだけ手や皮膚に付かないように注意すること。
■食品に混入しないように注意すること。
■取扱後は、手洗い及びうがいをを十分に行うこと。
■特に作業中、作業後の洗顔と用便には注意し、石けんと水でよく手を洗うこと。
■皮膚に付着した場合は、石けんと水でよく洗うこと。
■目に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。
■万一、誤って口に入れたときは吐き出させ、大量の水で口の中をよく洗った後、医師の診断を受けること。
■衣類に付着した場合には、その汚れをよく落とすこと。
■塗装面は、辛み刺激があるので、みだりに触れないこと。
万一、触れた場合は石けんと水でよく洗うこと。
保管・廃棄上の注意
●よくフタをし、直射日光を避け、なるべく冷所で食品と区別して子供の手の届かない所に保管してください。
凍結すると使用できないので、0度以下に保管しないこと。
●中身を使い切ってから不燃ゴミとして廃棄すること。
※製品の仕様・パッケージデザインは予告なく変更することがございます。
恐れ入りますが明細書不要の対応ができかねますので、
ギフト用にご注文される場合にはご注意ください。
「ねずみに齧らせない塗料 200g」は、トウガラシの辛み成分でネズミをシャットアウトするねずみ忌避剤です。
イカリ消毒が実際の業務で使用しているプロ用の防鼠塗料です。
トウガラシの辛み成分でネズミにかじられるのを防ぎます。
効果は約2年間持続します。
ハケ付き。
使用方法
●塗装面のほこり、油汚れ等をよく取り除き、塗装してはならない部分の養生をしてください。
●希釈せず、よくかき混ぜてそのまま使用してください。
*商品のキャップにハケが付いています。
●厚く塗りすぎると垂れますので注意してください。
1缶で約3平方メートル塗ることができます。
●乾燥時間は気温、湿度によって異なりますが、約1時間です。
●乾燥後の塗装面は素手で触らないでください。
もし触った場合は石けんと水でよく洗ってください。
使用上の注意
ラベルをよく読み、定められた使用方法を厳守すること。
■予め試し塗りをして塗装面への影響がないことを確認すること。
■水性ですので、漏電する恐れのある場所では使用しないこと。
■塗装中、乾燥中ともに換気をよくし蒸気を吸い込まないようにすること。
■人体には使用しないこと。
また、人体及び愛玩動物が触れる場所には使用しないこと。
■取扱中は、必ずゴム手袋、保護メガネ、前掛け等を着用し、なるべく身体の露出部を少なくし、できるだけ手や皮膚に付かないように注意すること。
■食品に混入しないように注意すること。
■取扱後は、手洗い及びうがいをを十分に行うこと。
■特に作業中、作業後の洗顔と用便には注意し、石けんと水でよく手を洗うこと。
■皮膚に付着した場合は、石けんと水でよく洗うこと。
■目に入った場合は、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診断を受けてください。
■万一、誤って口に入れたときは吐き出させ、大量の水で口の中をよく洗った後、医師の診断を受けること。
■衣類に付着した場合には、その汚れをよく落とすこと。
■塗装面は、辛み刺激があるので、みだりに触れないこと。
万一、触れた場合は石けんと水でよく洗うこと。
保管・廃棄上の注意
●よくフタをし、直射日光を避け、なるべく冷所で食品と区別して子供の手の届かない所に保管してください。
凍結すると使用できないので、0度以下に保管しないこと。
●中身を使い切ってから不燃ゴミとして廃棄すること。
※製品の仕様・パッケージデザインは予告なく変更することがございます。